投稿日: 2018年1月21日2018年2月17日 投稿者: ltcat京都の街角 きれいな写真と撮影データ(Flickr) 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中... 関連
京都にお住まいとの前提でのお願いですが、30年以上昔に京都で司法修習し、せっせと観光しました。京都は私にとって忘れられない町です。私のお気に入りポイントは、①四条大橋の上から眺める北山の墨絵のような連なり・なぜか三条大橋上より良く見えます ②四条通りを東に進んで八坂神社が見える景色 ③橋(北大路橋?)から糺の森を正面にした、高野川と加茂川の合流点の風景。出町柳の旧駅舎駅が風情を添えていたが、新緑のころの美しい風景をまた見てみたいものです。高性能デジカメならどの程度再現できるものか興味津々です。m.h. 返信する
どれもなかなかいいですね。 四条大橋は、大阪の淀屋橋に行くときにとおりますので、よくシャッターを切ります。 京都に住んでますと、いわゆる観光名所はいつでも行けると思って行かなかったのですが、デジイチを買ってからお寺巡りをするようになりましたw 返信する
京都にお住まいとの前提でのお願いですが、30年以上昔に京都で司法修習し、せっせと観光しました。京都は私にとって忘れられない町です。私のお気に入りポイントは、①四条大橋の上から眺める北山の墨絵のような連なり・なぜか三条大橋上より良く見えます ②四条通りを東に進んで八坂神社が見える景色 ③橋(北大路橋?)から糺の森を正面にした、高野川と加茂川の合流点の風景。出町柳の旧駅舎駅が風情を添えていたが、新緑のころの美しい風景をまた見てみたいものです。高性能デジカメならどの程度再現できるものか興味津々です。m.h.
どれもなかなかいいですね。
四条大橋は、大阪の淀屋橋に行くときにとおりますので、よくシャッターを切ります。
京都に住んでますと、いわゆる観光名所はいつでも行けると思って行かなかったのですが、デジイチを買ってからお寺巡りをするようになりましたw